ステータス管理すれば、お客の状態は一目で分かる

顧客名簿一覧で、一目で各顧客の状態が分かるようにしたい。
例えば、商談中の顧客だけの一覧とか、

オーナーの一覧だけを抽出して、アプローチしたいという
悩みを抱えている方もいます。

しかし、手書きの作業では無理があると思います。

そして、データベースソフトやエクセルを使って、
名簿管理しても、顧客のフォロー状況等を記録していく

という意味においては、不十分と言わざるを得ません。

そこで重要なことが、お客様にステータスを設定して、
管理するという考え方です。

このやり方なら、一発で、問題が解決します。

見込み客育成型CRM「住宅営業お便り当番」開発者の後藤です。
私が住宅営業マンをしていた時代には、見込み客カードを作って、
顧客の状況は、細かく、そのカードに書き込んでいましたし、

Aランク、Bランク、Cランクと、バインダーを分けて、
常に、見直しを計っていました。

しかし、それは、営業マン個人として活用することが前提なので、
書式も決まってなければ、書き方のルールも

あいまいなものでした。

社内で情報を共有するという目的には、あまり適していませんでした。
やはり、紙に書いて、顧客管理するというのは、

無理があります。
しかし、当時は、パソコンも普及していませんでしたので、
紙に書くのが、普通でした。

ただし、今の時代なら、顧客管理ソフトを活用すべきだと思います。

顧客管理ソフトの便利な点は、顧客にステータスを
設定できる点です。

各社によって、機能や使い方に差はあるでしょうが、
ステータスを設定するという程度のことは、

基本事項なので、どのソフトでも出来ると思います。

新規の引合いがあれば、顧客ステータスは、新規だと思います。
たとえば、現場見学会の来場とか、

WEBからの資料請求だとか、突然の来社とか、
知人からの紹介といったように、

同じ「新規」でも、「種類」がありますから、
各種の新規を作っていいと思います。

そうした機能も、それほど難しいことではないので、
必要に応じて、顧客ステータスを設定しておけば、

フォローの段階で、一覧を抽出するのが、楽になります。

新規引合いのあとの「顧客ステータス」は、「商談中」であったり、
「長期フォロー客」であったり、「管理客」というのが

考えられます。

商談に移行すれば、商談客だし、直ぐに商談に移行しない場合は、
「長期フォロー客」とか、「商談客」ということになる訳です。

こちらも、お客様に相応しいステータスを設定しておけば、
対象者を絞りだして、相応しいフォローやアプローチが

可能になります。

つまり、顧客ステータスをキチンと登録しておけば、
必要なタイミングで、相応しいフォローや、アプローチが取れるように
なるのです。

顧客ステータスが商談中のお客様を一覧で抽出したいという場合は、
DMを送ったり、見学会や各種イベントに誘ったりという

目的があると思います。

あるいは、特別なお知らせを郵送するとか、
電話するとか、訪問するという場合もあるかも知れません。

そして、オーナーを一覧で抽出したいという場合も、
ニュースレターを送ったり、盆暮れの挨拶文を送ったり、

何か特別なお知らせをするということに使えます。

いずれにしろ「顧客スタータス」さえ、キチンと管理出来ていれば、
必要に応じて、瞬時に、一覧表示が出来る訳です。

商談中の人は別として、管理客や長期客のお客様や、
工事させて頂いたオーナーには、

最低でも、月1回以上の接触をしたい。

といっても、訪問するのは、困難なので、
ニュースレター等のDMを途切れず、送り続けたいのです。

顧客名簿一覧で、一目で、顧客の状態が分かるようにしたい
ということであれば、顧客管理ソフトを活用し、

顧客のステータスを登録すべきだと思います。

顧客のステータスを登録する程度の機能なら、
それほど難しくありませんので、

商談中の方、工事をさせて頂いたオーナーの方、
あるいは、商談中の方、長期フォロー客などという

顧客ステータスを設定して、相応しいタイミングで、
相応しいフォローや、アプローチをすると、

いいと思います。

見込み客育成型CRM「住宅営業お便り当番」は、
ハーレーが開発した顧客管理システムをベースに、
アトピッコハウスが工務店用に開発したものです。

顧客管理(CRM)機能も、営業支援(SFA)機能も、
相当に充実しています。

しかし、一番の「売り」「強み」は、DMやニュースレター
といった顧客フォローツールの「おまかせ配送機能」です。

忙しい工務店経営者に代わって、印刷物の企画から、
印刷、配送までを全部代行するサービスなのです。

住宅営業お便り当番の詳細に関しては、こちらをご確認ください。

住宅営業お便り当番の詳しい資料を請求する

PAGE TOP