顧客管理して、追客やリフォーム営業に活かす

顧客管理が出来ていないと、追客や、OBのリフォーム営業にも
活かせないし、チラシやDMなども対象を絞って送ることが出来ない。

つまり、新規見込み客のフォローも、OBのフォローも
出来ないということです。

これは、実に勿体ない。

新規引合いがあって、いきなり打合せが始まるなんてことは、
それほど多くないし、何度か会ううちに、

徐々に警戒感も取れて、具体的な相談をしてみようか
ということになるので、キチンと顧客管理して、

計画的な追客や、既存客のフォローをしたい。

見込み客育成型CRM「住宅営業お便り当番」開発者の後藤です。
新規の引合いが入って、最初にやらないとならない作業は、
建築時期の見極めです。

ご縁があった人の多くは、いずれ家を建てたいか、
直したいというニーズを持っている筈だけど、

その「時期」がいつなのかを確認しないと、
追客もフォローも出来ない。

「直ぐに」建てるお客様なら、直ぐに、打合せを開始してもいいし、
既に、他社と打合せを進めているかも知れません。

その場合は、自社が入り込める余地があるのかどうか?
そして、「2年後、3年後」という予定であれば、

管理客に廻して、「時期」が来るまで、ご縁が切れないように
育てれば、いい訳です。

資料請求や、問合せをしたら、
いきなり強い売込みがありましたという場合、

お客様は、嫌がりますし、嫌われる可能性が高いです。

訪問するのも、電話するのも、厳しいと思います。

そんな時、効果的なのが、
DMを送ることです。

新規の引合いがあって、まだ、見込み度が分からないとすれば、
「お役立ち情報」を送りつつ、

建築時期を見極める訳です。

顧客管理を記憶に頼って実施するというのは、
不可能だと思います。

それは顧客の人数が少ない場合でも、難しいと思います。

新規引合いがあったら、どんなお客様なのか、
どんな計画なのか?

今どこまで話が進んでいるのか?
競合相手は? 決定権者は?

等といったことを、把握した上で、打合せを進めていかないと、
ならないからです。

そして、いつ、どんな話をしたとか、どんな資料を渡した
ということも、記録に残しておく必要があると思います。

一度、工事させて頂いたら、OB施主であるという認識を持ちますが、
ご縁を保つ努力をしていないと、

あっという間に、自分のことは、忘れられてしまいます。

用事もないのに、定期訪問するのも、迷惑だし、
負担になりますから、

毎月、定期的にニュースレターを送りたい所です。

ニュースレターは、挨拶文、ニュースレター、チラシの
3点セットが基本で、

お客様との関係性が途切れないよう、
そして、何かあったら、直ぐに声を掛けて頂けるように

維持するのです。

OB施主との関係が維持出来ていると、
リフォームしたいとか、修理したいといったことは、

間違いなく、自分に言ってきてくれる筈です。

ニュースレターを毎月送って、家の様子を聞いてあげて、
「何かあったら」気軽に、声をかけてほしいということを

常日頃から、言っておく必要があります。

あるいは、修理なり、リフォームなり、
設備関係のリニューアルなりといった

提案をしてあげるべきだと思います。

信頼関係が構築されていますから、強い売込みをしなくても、
ニーズがあれば、頼んでくれます。

それを目指すのです。

顧客管理するとは、顧客とのやり取りの履歴を残し、
新規見込み客の追客や、OBに対して、適切な提案やフォローをすることです。

せっかくご縁があって、工事させてもらっても、
キチンとしたフォローをしていないと、

簡単に、「赤の他人」になってしまいます。

それでは、勿体なさすぎます。

OB客は、その後の丁寧なフォローによって、
3,000万円の価値があるという統計があります。

リフォームとか、新築、増築、家族の新築工事とか、
色々と考えられるのです。

大事にしたいところです。

見込み客育成型CRM「住宅営業お便り当番」は、
ハーレーが開発した顧客管理システムをベースに、
アトピッコハウスが工務店用に開発したものです。

顧客管理(CRM)機能も、営業支援(SFA)機能も、
相当に充実しています。

しかし、一番の「売り」「強み」は、DMやニュースレター
といった顧客フォローツールの「おまかせ配送機能」です。

忙しい工務店経営者に代わって、印刷物の企画から、
印刷、配送までを全部代行するサービスなのです。

住宅営業お便り当番の詳細に関しては、こちらをご確認ください。

住宅営業お便り当番の詳しい資料を請求する

PAGE TOP