顧客管理が大事だと分かっていても、
用事もないのに、訪問できないし、
ニュースレターを送ればいいといっても、
書けないとか送れないという人も多いと思います。
では、そういう人が、定期的にニュースレターを
配信するためには、どうすればいいのでしょうか?
雛形を購入するといっても、やらなきゃならないことは
沢山あって、送れないかも知れません。
そういう場合でも、お勧めの方法があるのです。
顧客管理とは、ご縁をつなぐこと
見込み客育成型CRM「住宅営業お便り当番」開発者の後藤です。
契約したお客さんに引渡しの段階で、
「一生のお付き合いが、始まります」と言う人は、
多いと思いますが、実際は、定期点検以外は、
ほとんど顔を出さない人の方が、多いのではないでしょうか?
それでは、一度工事をさせて頂いたとはいえ、
OB施主と言えるほど、親しい感じにはならないと思います。
工事が終わったOB施主宅を、足げく訪問する
用事も、なかなか無いと思います。
しかし、接触しないと思い出してもらえません。
そこで活用したいのが、ニュースレター等の郵送物です。
これは、OB施主だけでなく、これから契約を頂きたい
新規の見込み客に対しても、有効な「営業手段」です。
では、どのようにして、定期的にニュースレターは配信したら
いいのでしょうか?
OB施主も新規もフォローしたい
OB施主に対しては、定期点検とか、ナンテナンス、
リフォームのご案内等が必要だと思います。
そして、自社のことを覚えておいて頂くためにも、
自社の近況を伝えたり、見学会その他の
各種イベントを企画して、お誘いしたい。
そして、新規の見込み客に対しては、
自社のことを知ってもらい、
家づくりの「お役立ち情報」を提供し、
いざ、建てる段階になったら、声を掛けてもらいたい訳です。
そのためにも、自分が「建築の専門家」で、
信頼に足る人であるという認識をしてもらう必要があります。
会うのが一番でしょうが、用事もないのに訪問すると、
嫌われます。
そこで活用したいのが、ニュースレターという訳です。
訪問よりも、ニュースレター
定期訪問というのは、訪問する方も負担だし、
訪問される方も、負担です。
ところが、「紙のセールスマン」は、毎月訪問しても、
それほど嫌がられません。
場合によっては、感謝されるかもしれないし、
取っておいてくれる場合もあります。
それに、要らない場合は、捨ててもいいし、
断ってもいい訳です。
お客様にとっては、それほど大きな負担になりません。
ニュースレターは最低月1回以上送りたい
自分を忘れられないようにすること、
何かあったら、声を掛けて頂く。
そのためには、「自分が、何の専門家」であって、
どう「信頼できる」と、思って頂くのか?
そのためには、接触回数が大切です。
最低月1回は、ニュースレター等をお届けしたい。
といっても、毎月ネタがありませんとか、
作業する時間が取れませんということであれば、
「雛形ニュースレター」を購入して、
自分でアレンジして使うという方法もあります。
郵送物の理想は、3点セット
ニュースレターは、「家づくりに役立つ」情報を
提供したい訳ですが、
お客様がリアクションできる「提案」も含まれていない資料を送っても、
「反応」が取れません。
・送付案内を兼ねた社長の挨拶文
・家づくりや生活を快適にするヒントが載ったニュースレター
・お客さんの行動を促す提案(チラシ)
この3点セットで送ることが理想です。
いかがでしょうか?
OB施主や、見込み客とのご縁が切れないようにしようと思うと、
定期的な接触が必要です。
でも、訪問すると嫌われるので、ニュースレターを送り続ける。
ニュースレターは、専門の業者から
「雛形」を購入して、アレンジして使うという方法もあります。
しかし、原稿をアレンジしたり、印刷、封入、切手貼り、
郵便局への持ち込みといった作業が必要です。
社長が自分でやるのか、スタッフに任せるのか?
いずれにしても、最低月1回程度は、
「挨拶文」「ニュースレター」「チラシ」の3点セットで、
OB施主や、新規の見込み顧客に郵送したい訳です。
工務店に相応しい顧客管理システムは?
見込み客育成型CRM「住宅営業お便り当番」は、
ハーレーが開発した顧客管理システムをベースに、
アトピッコハウスが工務店用に開発したものです。
顧客管理(CRM)機能も、営業支援(SFA)機能も、
相当に充実しています。
しかし、一番の「売り」「強み」は、DMやニュースレター
といった顧客フォローツールの「おまかせ配送機能」です。
忙しい工務店経営者に代わって、印刷物の企画から、
印刷、配送までを全部代行するサービスなのです。
住宅営業お便り当番の詳細に関しては、こちらをご確認ください。